一人暮らしを始めるのが不安?
大学受験合格後、上京するため、一人暮らしを始めるという学生は少なくありません。
成長をしてくれたことを喜ぶのはもちろんですが、反面、初めての親離れ、子供の独立に、何かと不安を感じている親御さんも多いでしょう。
人様に迷惑をかけずに、きちんと一人暮らしを出来るのかどうか、不審者に襲われないかどうか、危険な事は無いかどうかなど、色々な面で心配を抱えている親御さんも少なくありません。
中には、不安だから一緒について行こうかと考えてしまう方も多いでしょう。
ですが、それでは永遠にお子さんは自立できませんので、グッとこらえて、親御さんも子離れをする努力をすることが大切です。
不安な気持ちは具体的なサポートに変えて、独立するお子さんが出来るだけ困らないように、さりげないサポートを行っていきましょう。
そんなサポートの1つが、お部屋探しにあります。
お部屋探しは一緒に行おう

人生で始めて不動産に行くというお子さんも多い為、物件を探す際には、必ず親御さんが同伴をして下さい。
そもそも未成年ですので、親御さんがいないと契約が出来ません。
どんな基準で物件を選ぶべきなのか、何も分からないお子さんに変わって、お子さんが安心して暮らせるような、出来るだけ快適に暮らせるような物件探しを行っていきましょう。
例えば、交通アクセス、最寄り駅からのアクセス面が挙げられます。
液から近いかどうか、周辺にはコンビニやスーパーがあるかどうかなど、お子さんが生活をするに辺り不便をしないかどうか、周辺環境をしっかりとチェックしていきましょう。
また、治安面も重要なポイントです。
女性の一人暮らしの場合は特に、夜遅くに出歩く機会も増えるため、しっかり周囲の治安を考えて物件を選ばないと、危ない目に合ってしまう可能性もあるでしょう。
大事なお子さんを守る為にも、周辺の治安をチェックすると共に、いざと言う時に助けて貰えそうな場所があるのかどうかを確認することが大切です。
学生マンションがおすすめ
安心や安全面などを考えると、学生マンションに住むというのも1つの選択肢になります。
学生マンションでは、特定の大学に通う学生のみが入居を許されていますので、マンションに住んでいる人は全員学生、管理人さんや大家さんも在住しているため、セキュリティもしっかりしている所が多いのが魅力です。
お子さんもお友達や頼れる人を作りやすい環境にあるため、何かあったときにも安心出来るでしょう。
学生マンションは、志望校に近い地域や最寄り駅に建てられていることも多く
利用路線ごとにマンションが検索できるサイトを活用するとスムーズに探すことができるでしょう。
学生マンションドットコムのサイトで具体的な検索方法を紹介していきます。
例)東京大学(駒場キャンパス)生のための学生マンション|学生マンションドットコム
◇大学別に学生マンションが検索できる
◇条件を指定して検索する
◇お手持ちのPC・スマートフォンで、お部屋を360°内覧できるパノラマVR。
部屋の中や外観などを写真でチェックする。
◇指定の連絡先に問い合わせをする。